※この記事はアフェリエイト広告を利用しています。
キーボードが壊れて入力できなくなったので昨年末に買い換えました。
IMEパッド(マウス手書き)はもう無理…🤣
Logicool(ロジクール)G413 SEです!
今回の要望は…
- バックライト付き
- テンキー有りフルキーボード、日本語(JIS)配列
- 鳥にキーを取られなさそうなもの(メンブレンやメカニカル)
- でも静音性も欲しい(メンブレンや赤軸)
- Bluetooth複数台接続
- 予算5千円~1万円
デスクでPC台の下に入れると暗くてキーが見えないのがストレスで、バックライト付きキーボードへの買い替えは以前から検討していました。
でも上記条件だと予算に合うものがなく、というかそれ以上の価格帯でもほぼ見つからず(高いのはほぼゲーミングなので入力スピード優先で有線が多いのかも)(いやダジャレでなく)、無線と、結果的に静音性は除外となりました。
が!!それ以外は叶えてくれて、デザインが良いというプラスもあったしで大満足です!!
目次
Logicool(ロジクール)G413 SEレビュー
本体カラーブラック・バックライト付きのゲーミングキーボード
Logicool(ロジクール)G413 SE、本体カラーはブラックでバックライト付きです。
ゲーミングキーボードではあるのですが、バックライトはよくあるカラフルなものではなく白1色。むしろ希望通りです。
これでPC台の下に入れたままでもキーが打ちやすくなりました!
(おそらくカラフルなライトでもカスタマイズすればいいと思うのですが、やったことないのでなかなかハードルが…笑)
かっこいいデザインで耐久性も◎
更にデザインがかっこいい!
さほど重視していなかったのですが、かっこいいと使いたくなってやる気もでます。重要ですね…!
特にキーのついてる板(トップケース)が艶消しブラックのアルミニウム合板ということでめちゃかっこいい!
PBTキーキャップというのも耐久性に優れているようで、ちょっとやそっとでは壊れなさそうなのも安心です!(壊したので慎重)
画像は別メーカーのマウスですが、同じロジクールのマウスとセットで使うのも捗りそうです💡
キーは日本語(JIS)配列・テンキー有無は選べる
日本語(JIS)配列で、購入したもののはテンキー付きのフルキーボード。
テンキーとメインキーの間のPageTopとかもあります。Webデザイナーいりませんかこれ。わたしはいる
表記は簡略化された英字のみで(PageTop→PG△、カタカナひらがなローマ字→KANA、等)シンプルでかっこいいですが、キーの配置に慣れていない場合は少し使いにくいかもしれません。
ちなみに同じGシリーズでテンキーなしもあります。
接続は有線
この機能で無線というのは2、3万以上出せばなくも…という感じだったのですが、まあ…有線で…いっかァ…( ◠‿◠ )
無線(Bluetooth)を希望していた理由としては、他のPCを繋げることもあるし、USB塞がるし、飼ってるモルモットにコードをかじられる可能性もあるし(特殊すぎる)…というのがあったのですが、結果的には有線にしてよかったです!
これまで使っていたものはBluetoothで3台分接続切り替えできて便利な反面、起動時や切り替え時・入力時にラグが結構あったり、接続キーが1台目用、2台目用…と壊れて使えなくなったり…
(安かったからかもですが…3回くらい飲み物こぼしたから…)
これならPCごとに有線を繋ぎ直すのとあまり変わらないし、モルモットにかじられないように(あと飲み物こぼさないように)だけ気を付ければいいかなという結果になりました😂
それなりの価格のキーボードなら、無線でも優秀なものもあるみたいです!
メカニカル/静音性はそんなにな茶軸
キーはメカニカル(茶軸)。わりとカタカタいいます。
これはゲームのときうるさくないのか…?🤔と思ったのですが、通話しながらとかはカタカタ聞こえそうなだけで、打鍵感は爽快でゲーム向け機能も充実しているみたいです。
普段パンタグラフな私でも、(最初は「おお…!?」とはなりましたが)慣れてしまえば力もそれほど入れずに打ち込めています。
小指が最近攣りそうなんですが、それでも打ちやすいレベルです。どんな例だ
ガッタガッタ打つ仕事でもなく(Web制作)、自宅用なので隣の席に気を遣う必要もなく笑、ほどよくカタカタできてむしろたのしいです。
青軸以外…と呪文のように覚えていたのですが🤭
より静音性を求めるなら赤軸がいいみたいです。
軸は交換とかもできると思いますが、やはり自分にはハードルが高い😌
恒例インコ判定
キー自体ゴツいせいか今回インコはかじろうともしないので😂代わりに人間がキーをはがしてみます。
はがれない!!!
つかんで引っぱったら本体が持ち上がりました!これはインコにも厳しいのでは!?
(交換のため外そうと思えば外せるはず)
こういったゴツいキーでも、コザクラインコとかは取ってしまう子もいるらしいのですが…
コザクラ飼い主のみなさんぜひお願いします(
補足ですがうちのオカメインコの場合、パンタグラフはめちゃくちゃはがされるのですが形状によっては無傷のこともあるので、あまり神経質に「このタイプだから…」と避ける必要はないとは思います。
公式でインコ判定掲載してくれないかな…インコ〇、インコ×みたいな…
コミュニティとかあればいいのにインコ判定コミュ…
結果的には大満足だったLogicool(ロジクール)G413 SE キーボード
要望のどれかはあきらめないとと思っていましたが、ここまで叶えてくれるものがあったとは…!大満足です!
ゲーマじゃなくてもゲーミングキーボードは需要が高そうですね。
正直作業環境がこんなに変わってこんなにやる気がでるとは…笑
自宅の環境がどんどん整っていく…
同じこと思ってるひといた😊