ドメイン=公開URLとする場合、WPをドメイン直下にインストールして初期設定のままでは「https://(ドメイン)/wp-admin」と打ち込むことで誰にでもログイン画面が見えてしまう(ID・パスワードがないとログインはできない)。
なので管理画面を別ディレクトリに設置することで見えないようにする。
①WPインストール先をドメイン直下ではなく任意のディレクトリにして設置。
②WP管理画面>設定>一般設定から「WordPress アドレス (URL)」と「サイトアドレス(URL)」が「https://(ドメイン)/(任意のディレクトリ)」になっているのを確認。
※この段階で任意のディレクトリに変更もできるが、サイトが壊れてしまうこともあるので最初のインストール時にやるのが無難。
③「サイトアドレス(URL)」をドメイン(公開URL)にする。
④ドメイン直下にWPフォルダ直下のindex.phpを移動する。
⑤移動したindex.phpの「/wp-blog-header.php」を下記のように「/(任意のディレクトリ)/wp-blog-header.php」にする
/** Loads the WordPress Environment and Template */ require __DIR__ . '/wp-blog-header.php';
↓
/** Loads the WordPress Environment and Template */ require __DIR__ . '/(任意のディレクトリ)/wp-blog-header.php';
これでOK💯
最後は頭の/を忘れずに😉